使用開始 1999年11月 1日 | ||||
区分 | 局種 | 局名 | 所在 | 図案 |
---|---|---|---|---|
新規 | ● | 札幌北野通 (さっぽろきたのどおり) | 004-0863 北海道札幌市清田区北野3条2丁目13−97 | 北野通、吉田川公園 |
新規 | ● | 白石本通北 (しろいしほんどおりきた) | 003-0027 北海道札幌市白石区本通4丁目北6−1 | 白石行政発祥記念碑(白石村役場跡地)、白石村医療発祥の地・診療所 |
図改 | ○ | 札幌東 (さっぽろひがし) | 065-8799 北海道札幌市東区北二十五条東16丁目1−13 | サッポロビール博物館、区マスコットキャラクタ・タッピー 変形印:タッピーの一部 |
新規 | ● | 旭川東光 (あさひかわとうこう) | 078-8349 北海道旭川市東光9条3丁目2−14 | 大雪山連峰、ツインハープ橋、ナナカマド 変形印:キレンジャク |
新規 | ● | 旭川豊岡十四条 (あさひかわとよおかじゅうよじょう) | 078-8244 北海道旭川市豊岡14条7丁目3−10 | 大雪山連山、ナナカマド、キレンジャク |
新規 | ● | 旭川北門 (あさひかわほくもん) | 070-0825 北海道旭川市北門町15−2145 | 大雪山連峰、嵐山ジャンプ場、旭川鷹栖インターチェンジ |
新規 | ◎ | 振内 (ふれない) | 055-0499 北海道沙流郡平取町振内町20−2 | 幌尻岳 変形印:トマト |
新規 | ● | 黒石山形町 (くろいしやまがたまち) | 036-0333 青森 黒石市柵ノ木1丁目86 | 岩木山、日本三大踊・黒石よされ、日本の道百選・こみせ、リンゴの花 変形印:リンゴ |
新規 | ● | 陸奥六郷 (むつろくごう) | 036-0537 青森 黒石市赤坂字北野崎96−22 | 岩木山、獅子踊り、リンゴの花、リンゴ |
新規 | ● | 弘前城南 (ひろさきじょうなん) | 036-8232 青森 弘前市城南2丁目9−11 | 弘前城、サクラの枝と花 変形印:リンゴ |
新規 | ● | 弘前松原 (ひろさきまつばら) | 036-8155 青森 弘前市中野4丁目7−1 | 弘前城、サクラのはなびら 変形印:リンゴ |
新規 | ● | 大釈迦 (だいしゃか) | 038-1301 青森 南津軽郡浪岡町大釈迦字前田47 | 飛行機、梵木山、ミズバショウ 変形印:リンゴ |
新規 | ◎ | 戸田 (とだ) | 028-6699 岩手 九戸郡九戸村戸田18−2−2 | 折爪岳、ツツジ、ミズバショウ、カタクリ |
新規 | ● | 柏倉 (かしわくら) | 990-2341 山形 山形市柏倉684−7 | 環頭太刀、富神山、ユキツバキ、ミズバショウ |
新規 | ● | 椹沢 (くぬぎさわ) | 990-0858 山形 山形市下椹沢1025−3 | 蔵王連峰、県道朝日白鷹線、山形花火大会の花火、ベニバナ |
新規 | ● | 滝山 (たきやま) | 990-2401 山形 山形市平清水1丁目2−3 | 千歳山、ニホンカモシカ、平清水焼 |
新規 | ● | 南沼原 (みなみぬまはら) | 990-2472 山形 山形市明神前32−3 | 蔵王連峰、田植え踊り、羽黒堂の一本杉 |
図改 | ◎ | 村木沢 (むらきさわ) | 990-2313 山形 山形市大字村木沢2415 | 出羽丘陵の山並み、市文化財あじさい寺・文珠堂、アジサイ、特産・ニシキゴイ |
新規 | ● | 本沢 (もとさわ) | 990-2371 山形 山形市長谷堂104−1 | 城山、長谷堂城址石碑 変形印:ブドウ |
新規 | ● | 山形五日町 (やまがたいつかまち) | 990-2495 山形 山形市若葉町3−6 | 山形新幹線、五日町踏切、サクランボ、ベニバナ |
新規 | ● | 山形上町 (やまがたうわまち) | 990-2483 山形 山形市上町4丁目7−33 | 蔵王連峰、山形新幹線、県陸上競技場、ベニバナ |
新規 | ● | 山形南二番町 (やまがたみなみにばんちょう) | 990-2442 山形 山形市南二番町3−11 | 蔵王連峰、元木石鳥居、ベニバナ |
新規 | ● | 鳥川 (とりかわ) | 960-1107 福島 福島市上鳥渡字田中内前31−4 | 吾妻小富士、重文・木造釈迦如来坐像、モモ、リンゴ |
新規 | ◎ | 瀬川 (せがわ) | 963-4499 福島 田村郡船引町大倉字上台23 | 大倉神社、町文化財・大倉の代々神楽、町花・サクラ |
新規 | ● | 富士見鶴瀬西 (ふじみつるせにし) | 354-0026 埼玉 富士見市鶴瀬西2丁目23−29 | 富士見ミニ鉄道公園、フジの花、富士山 |
新規 | ● | 富士見鶴瀬東 (ふじみつるせひがし) | 354-0024 埼玉 富士見市鶴瀬東2丁目15−14 | フジの花、ハナショウブ、富士山 変形印:富士山 |
新規 | ● | 富士見南畑 (ふじみなんばた) | 354-0002 埼玉 富士見市上南畑330−1 | 難波田城館跡、ハナショウブ、秩父の山並み |
新規 | ● | 富士見羽沢 (ふじみはねさわ) | 354-0033 埼玉 富士見市羽沢1丁目31−3 | 市文化財コロボックルの碑・貝塚稲荷旧跡碑、富士山、フジ |
新規 | ● | 富士見水子 (ふじみみずこ) | 354-0011 埼玉 富士見市水子4510−3 | 水子貝塚公園、フジのハナ、富士山 |
新規 | ● | 富士見水谷東 (ふじみみずたにひがし) | 354-0013 埼玉 富士見市水谷東2丁目12−18 | 市無形民俗文化財・水子城之下囃子連獅子頭 |
新規 | ● | 富士見みずほ台 (ふじみみずほだい) | 354-0018 埼玉 富士見市西みずほ台1丁目12−1 | 市花・フジ、富士山 |
新規 | ● | 大井緑ケ丘 (おおいみどりがおか) | 356-0043 埼玉 入間郡大井町緑ヶ丘1丁目10−13 | 給水塔、関越自動車道、町花・キキョウ、富士山 |
新規 | ● | 三芳北永井 (みよしきたながい) | 354-0044 埼玉 入間郡三芳町北永井376−4 | 県文化財・多福寺の銅鐘 |
新規 | ● | 三芳みよし台 (みよしみよしだい) | 354-0042 埼玉 入間郡三芳町みよし台6−23 | 県文化財・竹間沢車人形 |
新規 | ● | 佐倉駅南口 (さくらえきみなみぐち) | 285-0817 千葉 佐倉市大崎台1丁目26−15 | 大崎台遺跡 変形印:市花・サクラ |
新規 | ● | 佐倉山王 (さくらさんのう) | 285-0807 千葉 佐倉市山王1丁目3−3 | 学園都市、敬愛大学国際学部キャンパス 変形印:市花・サクラ |
新規 | ● | 佐倉西志津 (さくらにししづ) | 285-0845 千葉 佐倉市西志津1丁目11−1 | 親松栄治作の像、変わり行く近代都市と緑の街に 変形印:市花・サクラ |
図改 | ○ | 船橋東 (ふなばしひがし) | 274-8799 千葉 船橋市習志野台2丁目50−12 | アンデルセン公園のマークと風車、市花・サザンカ 変形印:市花・サザンカ |
新規 | ● | 江戸川北葛西三 (えどがわきたかさいさん) | 134-0081 東京 江戸川区北葛西3丁目1−32 | 平成庭園、源心庵、自然動物園の動物・ペンギン、カンガルー |
新規 | ● | 江戸川船堀 (えどがわふなぼり) | 134-0091 東京 江戸川区船堀2丁目21−9 | 総合区民ホール、船堀駅前風景 |
新規 | ● | 江戸川南葛西六 (えどがわみなみかさいろく) | 134-0085 東京 江戸川区南葛西6丁目7−4 | 富士公園、フラワーガーデン、ジャトルバス、バラの花 |
新規 | ● | 葛西クリーンタウン内 (かさいくりーんたうんない) | 134-0087 東京 江戸川区清新町1丁目3−9 | 江戸川球場、陸上競技場 |
新規 | ● | 墨田緑町 (すみだみどりちょう) | 130-0021 東京 墨田区緑1丁目14−12 | 江戸東京博物館、北斎通り、北斎富嶽三十六景、御厩河岸より両国橋夕陽見 |
新規 | ● | 銀座一 (ぎんざいち) | 104-0061 東京 中央区銀座1丁目20−14 | 旧京橋の親柱、銀座1丁目風景 |
新規 | ● | 目黒中町 (めぐろなかまち) | 153-0065 東京 目黒区中町2丁目48−31 | 目黒公会堂、サクラ |
図改 | ○ | 小金井 (こがねい) | 184-8799 東京 小金井市本町5丁目38−20 | 小金井公園・江戸たてもの円、薪能、サクラ |
新規 | ● | 成瀬駅前 (なるせえきまえ) | 194-0045 東京 町田市南成瀬1丁目11−25 | 成瀬駅前の高層住宅、恩田川 |
新規 | ● | 成瀬清水谷 (なるせしみずだに) | 194-0044 東京 町田市成瀬1丁目2−12 | プラタナス並木の通り、恩田川 |
新規 | ● | 町田金森 (まちだかなもり) | 194-0012 東京 町田市金森566 | 町田街道南橋、田園都市線電車 |
新規 | ● | 町田金森東 (まちだかなもりひがし) | 194-0012 東京 町田市金森1793−759 | わさび田児童公園、エンジュの木、市花・サルビア |
新規 | ● | 町田高ケ坂 (まちだこうがさか) | 194-0014 東京 町田市高ヶ坂526−7 | 石器時代の高ヶ坂遺跡 |
新規 | ● | 町田つくし野 (まちだつくしの) | 194-0001 東京 町田市つくし野1丁目36−12 | 郵便局さくら通り、サクラ、ツクシツバメ |
新規 | ● | 町田成瀬台 (まちだなるせだい) | 194-0043 東京 町田市成瀬台3丁目8−28 | 成瀬台中央公園、なるせだいまつり |
新規 | ● | 町田南つくし野 (まちだみなみつくしの) | 194-0002 東京 町田市南つくし野2丁目31−22 | 東名高速道路、こうまこうえん |
新規 | ● | 南 (みなみ) | 194-0004 東京 町田市鶴間182 | 市子どもセンター、ばあん |
新規 | ● | 武蔵村山大南 (むさしむらやまおおみなみ) | 208-0013 東京 武蔵村山市大南3丁目4−1 | 多摩都市モノレール、ハナショウブ |
新規 | ● | 武蔵村山大南四 (むさしむらやまおおみなみよん) | 208-0013 東京 武蔵村山市大南4丁目61−5 | 多摩都市モノレール、玉川上水 |
新規 | ● | 武蔵村山中原 (むさしむらやまなかはら) | 208-0035 東京 武蔵村山市中原2丁目8−11 | 野山公園、自転車道 |
新規 | ● | 武蔵村山三ツ藤 (むさしむらやまみつふじ) | 208-0021 東京 武蔵村山市三ツ藤2丁目36−1 | 三本榎、十二所神社の夏祭り |
新規 | ● | 村山 (むらやま) | 208-0004 東京 武蔵村山市本町4丁目3−1 | 野山北公園、かぶと橋 |
新規 | ● | 村山団地内 (むらやまだんちない) | 208-0012 東京 武蔵村山市緑が丘1460 | 村山団地、多摩都市モノレール、ショウブ |
新規 | ● | 瑞穂石畑 (みずほいしはた) | 190-1211 東京 西多摩郡瑞穂町石畑730−2 | 狭山行け公園、町花・茶の花 |
新規 | ● | 瑞穂長岡 (みずほながおか) | 190-1232 東京 西多摩郡瑞穂町長岡4丁目1−4 | 八高線電車、シクラメン、町鳥・ヒバリ |
新規 | ● | 横浜笹下 (よこはまささげ) | 234-0052 神奈川横浜市港南区笹下2丁目4−23 | 桜道、鰻の井戸 |
新規 | ● | 横浜貯金事務センター内 (よこはまちょきんじむせんたーない) | 231-0023 神奈川横浜市中区山下町158 | 横浜中華街喜隣門、獅子舞の獅子 |
新規 | ○ | 川崎港 (かわさきみなと) | 210-0899 神奈川川崎市川崎区南渡田町1−3 | 東京湾アクアライン川崎入口、川崎マリエン、コンテナ船 |
新規 | ● | 中井 (なかい) | 259-0144 神奈川足柄上郡中井町半分形21−5 | 鶯の舞、大山、町花・キキョウ |
新規 | ● | 中井井ノ口 (なかいいのくち) | 259-0151 神奈川足柄上郡中井町井ノ口1871−6 | 東名秦野中井インターチェンジ、富士山、町鳥・シラサギ |
新規 | ● | 飯田風越 (いいだふうえつ) | 395-0077 長野 飯田市丸山町2丁目6814 | 名水百選・猿庫の泉の茶室、県天然記念物・ベニマンサクの葉、風越山 |
新規 | ● | 八坂 (やさか) | 399-7301 長野 北安曇郡八坂村15100−125 | 八坂村ラフティングツアー、金太郎伝説体験ツアー |
新規 | ◎ | 会田 (あいだ) | 399-7499 長野 東筑摩郡四賀村会田661−1 | 合田富士・虚空蔵山、村木・アカマツ、名産・マツタケ |
新規 | ◎ | 坂北 (さかきた) | 399-7699 長野 東筑摩郡坂北村4409−1 | 差切峡、四阿屋山、大日如来像、イワツツジ |
新規 | ● | 日向 (ひなた) | 399-7702 長野 東筑摩郡麻績村日3341−4 | 北アルプス、村営宿泊施設・シェールガルテンおみ、リンゴ畑 |
新規 | ● | 高岡南星町 (たかおかなせいちょう) | 933-0857 富山 高岡市木津668−1 | 千保川、一文橋 変形印:局名にちなむ星形 |
新規 | ● | 新川 (にいかわ) | 930-0208 富山 中新川郡立山町浦田字森286−5 | 立山連峰・剣岳、クロユリの花、分岐点を通る電車、田園風景 |
新規 | ● | 音川 (おとかわ) | 939-2632 富山 婦負郡婦中町外輪野7773 | 立山連峰、ねいの里、いこいの村 変形印:特産・大カブラ |
新規 | ● | 大谷 (おおや) | 422-8017 静岡 静岡市大谷2257 | 大谷放水路水門、日本平、富士山 |
新規 | ● | 静岡稲川 (しずおかいながわ) | 422-8062 静岡 静岡市稲川2丁目3−15 | 安倍川鉄橋を渡る東海道新幹線、富士山、稲穂 |
新規 | ● | 静岡有東 (しずおかうとう) | 422-8032 静岡 静岡市有東3丁目4−46 | 登呂遺跡、富士山 |
新規 | ● | 静岡小鹿 (しずおかおしか) | 422-8021 静岡 静岡市小鹿1丁目1−25 | グランシップ、せいくらべの碑、富士山 |
新規 | ● | 静岡高松 (しずおかたかまつ) | 422-8036 静岡 静岡市敷地1丁目27−5 | 登呂遺跡、富士山 |
新規 | ● | 静岡東若松町 (しずおかひがしわかまつちょう) | 422-8072 静岡 静岡市小黒2丁目12−7 | ツインメッセ静岡、富士山 |
新規 | ● | 静岡堀ノ内 (しずおかほりのうち) | 422-8021 静岡 静岡市小鹿928−8 | 東名高速道路、日本平、富士山 |
新規 | ● | 静岡八幡 (しずおかやはた) | 422-8076 静岡 静岡市八幡5丁目20−11 | 八幡神社、境内での相撲、富士山 |
新規 | ● | 沼津大岡 (ぬまづおおおか) | 410-0022 静岡 沼津市大岡1070−1 | 広重「東海道五十三次」・沼津の平作茶屋 |
新規 | ● | 富士伝法 (ふじでんぼう) | 417-0061 静岡 富士市伝法2776−15 | 東名高速道富士インターチェンジ、富士山 |
新規 | ● | 名古屋新瑞橋 (なごやあらたまばし) | 467-0842 愛知 名古屋市瑞穂区妙音通4丁目32 | 山崎川、瑞穂グランド、新瑞橋欄干 変形印:サクラ |
新規 | ● | 名古屋牛巻 (なごやうしまき) | 467-0863 愛知 名古屋市瑞穂区牛巻町7−1 | 瑞穂グランド、堀川の石碑 変形印:サクラ |
新規 | ● | 名古屋雁道 (なごやがんみち) | 467-0862 愛知 名古屋市瑞穂区堀田通2丁目12−2 | 瑞穂グランド、街並み 変形印:サクラ |
新規 | ● | 名古屋汐路 (なごやしおじ) | 467-0003 愛知 名古屋市瑞穂区汐路町411−2 | 山崎川、瑞穂グランド 変形印:サクラ |
新規 | ● | 名古屋下坂 (なごやしもさか) | 467-0827 愛知 名古屋市瑞穂区下坂町2丁目50 | 瑞穂グランド、名古屋高速道路入口 変形印:サクラ |
新規 | ● | 名古屋惣作 (なごやそうさく) | 467-0831 愛知 名古屋市瑞穂区惣作町3丁目60 | 瑞穂グランド、名古屋高速道路、鉄道高架 変形印:サクラ |
新規 | ● | 名古屋大喜 (なごやだいき) | 467-0822 愛知 名古屋市瑞穂区大喜町4−1 | 鎌倉街道、和合の木 変形印:サクラ |
新規 | ● | 名古屋高田 (なごやたかだ) | 467-0808 愛知 名古屋市瑞穂区高田町2丁目31−1 | 市博物館、八高古墳 変形印:サクラ |
新規 | ● | 名古屋中根 (なごやなかね) | 467-0064 愛知 名古屋市瑞穂区弥富通5丁目17−2 | 市無形文化財・見当流棒の手、天白川 変形印:サクラ |
新規 | ● | 名古屋中山 (なごやなかやま) | 467-0803 愛知 名古屋市瑞穂区中山町1丁目12 | 市博物館、八高古墳 変形印:サクラ |
図改 | ● | 名古屋八勝通 (なごやはっしょうどおり) | 467-0041 愛知 名古屋市瑞穂区蜜柑山町2丁目51−2 | 名古屋市総合リハビリテーションセンター、山崎川 変形印:サクラ |
新規 | ● | 名古屋平郷 (なごやへいごう) | 467-0879 愛知 名古屋市瑞穂区平郷町4丁目11−1 | 瑞穂グランド、名古屋高速道路 変形印:サクラ |
新規 | ● | 名古屋堀田 (なごやほりた) | 467-0841 愛知 名古屋市瑞穂区苗代町25−1 | 市文化財・十七夜侍供養碑、名古屋高速道路 変形印:サクラ |
新規 | ● | 名古屋弥富 (なごややとみ) | 467-0064 愛知 名古屋市瑞穂区弥富通2丁目17 | 瑞穂グランド、山崎川 変形印:サクラ |
新規 | ● | 名古屋陽明 (なごやようめい) | 467-0026 愛知 名古屋市瑞穂区陽明町2丁目26−1 | 山崎川、常夜灯 変形印:サクラ |
新規 | ● | 碧南大浜 (へきなんおおはま) | 447-0849 愛知 碧南市築山町1丁目17 | 市文化財・三番叟人形、乱杭渡り人形、市花・ハナショウブ |
新規 | ● | 碧南北新川 (へきなんきたしんかわ) | 447-0867 愛知 碧南市田尻町3丁目111 | 鬼瓦、明石公園の観覧車、市花・ハナショウブ |
新規 | ● | 碧南城山 (へきなんしろやま) | 447-0037 愛知 碧南市城山町2丁目51−5 | 市民病院、彫刻・スパイラル、広藤園のフジ、市花・ハナショウブ |
新規 | ● | 碧南新川 (へきなんしんかわ) | 447-0869 愛知 碧南市山神町8丁目122 | 市文化財・山車 |
新規 | ● | 碧南西端 (へきなんにしばた) | 447-0081 愛知 碧南市吹上町4丁目35−1 | 無我苑、市花・ハナショウブ |
新規 | ◎ | 多気 (たき) | 519-2199 三重 多気郡多気町相可1066−11 | 町花・マリーゴールド、五桂池、ふるさと村 |
新規 | ◎ | 物部 (ものべ) | 623-0399 京都 綾部市物部町濁淵13 | 神浪山、犀川、クリ、アユ |
新規 | ● | 亀岡旅籠 (かめおかはたご) | 621-0866 京都 亀岡市旅籠町22−5 | 亀岡祭山鉾、市花・ツツジ |
新規 | ● | 亀岡宮前 (かめおかみやざき) | 621-0243 京都 亀岡市宮前町宮川字西垣内16−3 | 半国山、五重石塔、木造金剛力士立像 |
新規 | ● | 長田 (おさだ) | 620-0846 京都 福知山市長田707−3 | 高ヶ岳、市花・キキョウ |
新規 | ● | 福知山生野 (ふくちやまいくの) | 620-0823 京都 福知山市生野95 | 「歌枕の地 生野の里」の碑、生野の山並み |
新規 | ◎ | 三和 (みわ) | 620-1499 京都 天田郡三和町菟原中字オイノ元886−5 | 細野峠、三和ブドウ |
新規 | ● | 京北宇津 (けいほくうつ) | 601-0265 京都 北桑田郡京北町中地字蛸谷口6−2 | 宇津峡、宇津峡公園、特産・杉丸太の案内板、コテージ |
新規 | ● | 吉富 (よしとみ) | 629-0165 京都 船井郡八木町木原字ヒジガ坪8−4JR吉富駅内 | JR吉富駅、京都縦貫自動車道、町魚・アユモドキ |
局改 | ● | NTT西日本ビル内 (えぬてぃてぃかんさいびるない) | 540-0007 大阪 大阪市中央区馬場町3−15 | 大阪城、NTT西日本ビル 変形印:区花・ウメ |
新規 | ● | 枚方甲斐田 (ひらかたかいだ) | 573-1168 大阪 枚方市甲斐田東町34−21 | 史跡・牧野車坂古墳、市花・キク |
新規 | ○ | 有野 (ありの) | 651-1399 兵庫 神戸市北区藤原台北町6丁目19 | フルーツフラワーパーク、キク、スズラン、イチゴ |
新規 | ● | 芦屋打出小槌 (あしやうちでのこづち) | 659-0028 兵庫 芦屋市打出小槌町13−9 | 市立図書館 変形印:打出の小槌 |
新規 | ● | 尼崎潮江 (あまがさきしおえ) | 661-0976 兵庫 尼崎市潮江1丁目15−3 | 電車、JR尼崎駅前、「近江のまちあまがさき」の碑、梅川像 |
新規 | ◎ | 今福 (いまふく) | 697-0399 島根 那賀郡金城町今福35−3 | 金城山、文豪・島村抱月像、文学碑 |
新規 | ◎ | 雲城 (くもぎ) | 697-0199 島根 那賀郡金城町七条イ606−1 | 金城山、文豪・島村抱月像、文学碑 |
図改 | ◎ | 波佐 (はざ) | 697-0299 島根 那賀郡金城町波佐イ423−2 | 小国富士、文豪・島村抱月像、生誕地碑 |
図局改 | ◎ | 吉備川上 (かわかみ) | 717-0699 岡山 川上郡川上町地頭平田1785−5 | 吉備川上ふれあい漫画美術館、町マスコット・きじ丸像 |
新規 | ● | 長穂 (ながお) | 745-0125 山口 徳山市長穂1670−3 | 念仏踊り、炭倉山、稲穂 |
新規 | ● | 熊毛三丘 (くまげみつお) | 745-0631 山口 熊毛郡熊毛町安田639−1 | 三丘地区の島田川、ナベヅル、三丘温泉、県文化財・宍戸家徳修館 |
新規 | ● | 為石 (ためいし) | 851-0405 長崎 西彼杵郡三和町為石3213−4 | 町花・スイセン、阿池姫伝説・竜 変形印:町木・ビワ |
新規 | ● | 安岐港 (あきみなと) | 873-0231 大分 東国東郡安岐町下原2460−2 | 楓江大橋、川船まつりの飾り船 変形印:カエデの葉 |
新規 | ● | 鹿児島池之上 (かごしまいけのうえ) | 892-0806 鹿児島鹿児島市池之上町16−16 | 薩摩切子、仙巌園からの桜島 変形印:桜島の噴煙 |
新規 | ◎ | 山田 (やまだ) | 899-5599 鹿児島姶良郡姶良町下名1068−1 | 県民の森・三重の滝 |