風景印 1998年10月


前月へ
次月へ

1998年10月 1日分は件数が多いので別ページに移動しました

1998年10月10日分は件数が多いので別ページに移動しました

1998年10月15日分は件数が多いので別ページに移動しました

 
使用開始 1998年10月 5日 
区分局種局名所在図案
新規上早川
(かみはやかわ)
949-1299
新潟 糸魚川市土塩1655−1
焼山、シダレザクラ、ふれあいセンター
 
この局は前の印が31.5.31に廃止になっているので再開使用にあたりますが、印番号は新潟012Bを使いますが、中断期間がながいので新規使用しました。
 
 
使用開始 1998年10月 6日 
区分局種局名所在図案
新規町田本町田
(まちだほんまちだ)
194-0032
東京 町田市本町田1227
ひなた村、市花・サルビア、市木・ケヤキ
新規玉穂
(たまほ)
412-0006
静岡 御殿場市中畑528−8
富士山、フジアザミ
 
使用開始 1998年10月 8日 
区分局種局名所在図案
新規下村
(しもむら)
933-0204
富山 射水郡下村加茂中部1020
やぶさめの里・下村の流鏑馬、村花・萩、コシヒカリの田、とねりこ公園のトネリコの木
新規北郷
(きたごう)
911-0054
福井 勝山市北郷町東野24田鳥倉81号
白山、恐竜、市天然記念物・岩屋の大スギ
新規五領ケ島
(ごりょうがしま)
910-1142
福井 吉田郡松岡町兼定島25−20
九頭竜川の五松橋、アユ、地名の由来・命保水
 
使用開始 1998年10月 9日 
区分局種局名所在図案
新規古川稲葉
(ふるかわいなば)
989-6135
宮城 古川市稲葉1−1−1
水田、古川市大名行列イメージキャラクター・ウサギ
新規米山
(よねやま)
987-0399
宮城 登米郡米山町西野字西野前32
平筒沼ふれあい公園桟橋、チューリップ、稲穂、町キャラクター・かかし
新規羽後山田
(うごやまだ)
012-0055
秋田 湯沢市山田字中屋敷36−2
白山、稲穂、水田、県文化財・木造十一面自在観音像
新規糠野目
(ぬかのめ)
999-2199
山形 東置賜郡高畠町糠野目1316
駅舎兼温泉付き総合施設・太陽館、山形新幹線、サイクリングロード
 変形印:特産・ラフランス(洋梨)
新規都路
(みやこじ)
963-4799
福島 田村郡都路村古道字寺ノ前14
行司ヶ滝
図改狭山
(さやま)
350-1399
埼玉 狭山市富士見1−15−32
狭山茶畑、入間川からの富士山、狭山工業団地
新規狭山旭
(さやまあさひ)
350-1305
埼玉 狭山市入間川2丁目14−3
市文化財・天岑寺惣門、入間川、ツバメ
新規狭山入曽
(さやまいりそ)
350-1317
埼玉 狭山市水野464−2
県無形民俗文化財・入曽の獅子舞
新規狭山入間川三
(さやまいるまがわさん)
350-1305
埼玉 狭山市入間川3−21−10
入間川七夕祭り
図改狭山鵜ノ木
(さやまうのき)
350-1323
埼玉 狭山市鵜ノ木14−23
稲荷山公園のツツジ、公園で遊ぶ児童、市立博物館
新規狭山柏原
(さやまかしわばら)
350-1335
埼玉 狭山市柏原3116−262
入間川沿いのサイクリングロード、県重要遺跡、城山砦趾
新規狭山上広瀬
(さやまかみひろせ)
350-1321
埼玉 狭山市上広瀬187
智光山公園のハナジョウブ園こども動物園のウサギ、カンガルー
新規狭山北入曽
(さやまきたいりそ)
350-1315
埼玉 狭山市北入曽365−6
県文化財・七曲井、御狩場の頼朝、不老川
新規狭山台団地内
(さやまだいだんちない)
350-1304
埼玉 狭山市狭山台3−25
狭山台団地、ケヤキ並木、チャの花
新規狭山水野
(さやまみずの)
350-1317
埼玉 狭山市水野1234−2
武蔵野の雑木林、茶畑
新規新狭山駅前
(しんさやまえきまえ)
350-1331
埼玉 狭山市新狭山3−10−23
県文化財・堀兼神社の堀兼之井
新規新狭山二
(しんさやまに)
350-1331
埼玉 狭山市新狭山2−6−49
県無形民俗文化財・梅宮神社の甘酒祭、市文化財・広福寺山門
新規水富
(みずとみ)
350-1325
埼玉 狭山市根岸37−24
県天然記念物・広瀬神社の大ケヤキ、市文化財・笹井豊年足踊り
図改井原
(いばら)
715-8799
岡山 井原市七日市町2
名産・ブドウ、田中美術館、鏡獅子
 
使用開始 1998年10月12日 
区分局種局名所在図案
図改荒川
(あらかわ)
369-1999
埼玉 秩父郡荒川村白久1789−1
白久串人形、甘酒祭、雁坂トンネル秩父側入口
新規茨木春日
(いばらきかすが)
567-0031
大阪 茨木市春日3−7−11
サクラの輪郭、重文・春日神社の石燈籠
 
大阪府の茨木春日局の風景印は近畿郵政局の報道発表では10.10.10使用開始でしたが、山本氏宅に返送されてきた初日印は10.10.12でした。
 そこで、山本氏が茨木春日局に電話で問い合わせたところ10日(土)は開局していないので、消印できない。翌営業日の10.12に押印して返送した悪しからずとのことでした。
 本来使用局が使用開始日を申請するはずだからおかしい、他の3局は10.10で押印して来ているとさらに粘りました。
 返事は、本来そのとおりであるが、4局まとめて申請した関係で全部10.10.10で申請した。しかし各局毎の事情もあって臨時出張所を開いた局と開かなかった局が出来た。
 当局では10.10.10の印は一通も押印していないので初日が10.10.12であることは確実なので了承して欲しいとのことでした。
 
新規粟国
(あぐに)
901-3799
沖縄 島尻郡粟国村字東463−2
ソテツ、熱帯魚、筆ん崎
図局改西表大原
(いりおもておおはら)
旧:沖縄大原◎
907-1499
沖縄 八重山郡竹富町南風見201−119
仲間川、カンムリワシ
 
使用開始 1998年10月16日 
区分局種局名所在図案
新規豊後高田
(ぶんごたかだ)
879-0699
大分 豊後高田市高田字太郎丸1182−1
草地踊り、ホウランエンヤ
 
使用開始 1998年10月18日 
区分局種局名所在図案
新規成川
(なりかわ)
891-0516
鹿児島揖宿郡山川町成川291
本土最南端有人駅・山川駅、開聞岳、郷土芸能・神舞
 
使用開始 1998年10月19日 
区分局種局名所在図案
図改岩井
(いわい)
299-2299
千葉 安房郡富山町市部105−5
南総里見八犬伝の伏姫と八房、日本一の大ソテツ、岩井海岸
新規成東
(なるとう)
289-1399
千葉 山武郡成東町成東2496−3
小説「野菊の墓」の政夫と民子、九十九里浜の波、ノギク
 
使用開始 1998年10月20日 
区分局種局名所在図案
新規立川栄
(たちかわさかえ)
190-0003
東京 立川市栄町2−45−6
多摩都市モノレール、緑豊かな遊歩道、サクラ、市花・コブシ
  変形印:サクラの花形
新規立川高松
(たちかわたかまつ)
190-0011
東京 立川市高松町3−17−2
多摩都市モノレール、立川駅前風景
新規ファーレ立川
(ふぁーれたちかわ)
190-0012
東京 立川市曙町2−34−7
多摩都市モノレール、ファーレ立川ビル街
 
使用開始 1998年10月23日 
区分局種局名所在図案
新規阿久原
(あくはら)
367-0311
埼玉 児玉郡神泉村下阿久原816−1
天然記念物・三波石峡、フユザクラ、下久保ダム
 
使用開始 1998年10月26日 
区分局種局名所在図案
新規岐阜千手堂
(ぎふせんじゅどう)
500-8869
岐阜 岐阜市元町3−7
千手観世音菩薩像をまつる御堂、市内電車
 
使用開始 1998年10月30日 
区分局種局名所在図案
図改安中
(あんなか)
379-0199
群馬 安中市安中3−24−7
秋間の梅林、安政遠足マラソン、温泉マーク、妙義山
  変形印:ウメの花
新規静岡長沼
(しずおかながぬま)
420-0813
静岡 静岡市長沼627−8
県コンベンションアーツセンター・グランシップ、JR静岡駅、富士山
図改東栄
(とうえい)
449-0299
愛知 北設楽郡東栄町本郷西万場50−5
花祭りの舞、振草渓谷


区分  新規:新規に使用開始    図改:図案だけの変更    局改:局名だけの変更      
    表改:局種変更になった場合などで、都道府県名を併記したり併記しなかったりの表記方法の変更
   文字変:局名を示す漢字の字体の変更    図局改:図案変更/局名改称変更         

局種 ○:集配普通局   □:無集配普通局   ◎:集配特定局   ●:無集配特定局      
   簡:簡易局     分:分室