風景印 1998年8月


前月へ
次月へ

 
使用開始 1998年 8月 1日 
区分局種局名所在図案
新規登川
(のぼりかわ)
068-0753
北海道夕張市登川国有地
夕張岳、メロン、振子特急・スーパーおおぞら
  変形印:メロンのネットのイメージ
図改前田
(まえだ)
018-4599
秋田 秋田郡森吉町小又字下川原193
天然記念物・クマゲラ、小又峡の桃洞の滝、森吉山
  変形印:クマゲラが輪郭の一部
表改新庄
(しんじょう)
996-8799
山形 新庄市小田島町4-18
新庄城趾、すげぼし
表改大洗
(おおあらい)
311-1399
茨城 東茨城郡大洗町磯浜町6881-364
名産・ハマグリ、マリンタワ-、サンビ-チ、カ-フェリ-、フェリ-埠頭
  【県名付加】
局改平塚西
(ひらつかにし)
 (旧:金目◎)
259-1299
神奈川平塚市南金目字沢狭1259-1
富士山、丹沢連峰、金目川畔の市花・ナデシコ、重文・金目観音厨子
 
使用開始 1998年 8月 3日 
区分局種局名所在図案
新規留萌元町
(るもいもとまち)
077-0004
北海道留萌市元町5-151-1
暑寒岳、留萌橋、黄金岬塔
新規福島置賜町
(ふくしまおきたまちょう)
960-8034
福島 福島市置賜町8-30
信夫山、コミュニティ道路パセオ470
局改文京白山上
(ぶんきょうはくさんうえ)
 (旧:文京白山一●)
113-0001
東京 文京区白山1丁目25-13
東京大学安田講堂、イチョウ
新規本郷台駅前
(ほんごうだいえきまえ)
247-0007
神奈川横浜市栄区小菅ヶ谷1-4-9
地球市民かながわプラザ
局改座間緑ヶ丘
(ざまみどりがおか)
 (旧:座間栗原●)
228-0021
神奈川座間市緑ヶ丘2-2-38
座間市の大凧、芹沢公園
図改松田
(まつだ)
258-8799
神奈川足柄上郡松田町松田惣領1596-1
酒匂川、両岸の松並木、鮎塚、松田観光祭・大名行列
新規猿橋
(さるはし)
409-0699
山梨 大月市猿橋町殿上423-5
日本三奇橋・猿橋、桂川渓谷の断崖絶壁
新規半田板山
(はんだいたやま)
475-0936
愛知 半田市板山町2-1-2
県無形民俗文化財・板山獅子
新規岸和田上町
(きしわだうえまち)
596-0825
大阪 岸和田市土生町2-1-9
岸和田城、だんじりの山車、葛城山
  変形印:葛城山の稜線と岸和田城の天守閣
新規黒松
(くろまつ)
699-2899
島根 江津市勝山367-6
室上山、イカ釣り船、市木・クロマツ
新規厳原宮谷
(いずはらみやだに)
817-0011
長崎 下県郡厳原町宮谷178-1
武家屋敷日新館
 
使用開始 1998年 8月 6日 
区分局種局名所在図案
新規香焼
(こうやぎ)
851-0310
長崎 西彼杵郡香焼町1070-4
町内の岩窟、ツツジ、ペーロン競漕
新規長浜
(ながはま)
851-0310
長崎 西彼杵郡香焼町381-5
造船工場の建屋、タンカー、島影
 
使用開始 1998年 8月 8日 
区分局種局名所在図案
新規勇足
(ゆうたり)
089-3299
北海道中川郡本別町勇足元町8-9
雄阿寒岳、雌阿寒岳、十勝平野放牧の牛、ビート、精糖工場、シラカバ
 
使用開始 1998年 8月10日
区分局種局名所在図案
図改鳴門里浦
(なるとさとうら)
772-0021
徳島 鳴門市里浦町里浦字花面518
鳥居記念館、特産・甘藷、ワカメ
 
使用開始 1998年 8月14日 
区分局種局名所在図案
新規妻良
(めら)
415-0533
静岡 賀茂郡南伊豆町妻良711-2
ヤマザクラ、県無形民俗文化財・盆踊り
  変形印:ヤマザクラ 
 
使用開始 1998年 8月17日 
区分局種局名所在図案
新規二本松竹田町
(にほんまつたけだまち)
964-0902
福島 二本松市竹田1-47
安達太良山、二本松少年隊群像
新規平石
(ひらいし)
964-0973
福島 二本松市平石町35-1
安達太良山、栗の須古戦場跡
新規岩代大山
(いわしろおおやま)
969-1301
福島 安達郡大玉村大山字大江田中14-6
安達太良山、村民俗無形文化財・十二神神楽
新規岩根
(いわね)
969-1106
福島 安達郡本宮町岩根字上土淵38-1
安達太良山、五百川、アユ
新規大玉
(おおたま)
969-1399
福島 安達郡大玉村玉井字薄黒内124-5
安達太良山、馬場サクラ、県民の森
 
使用開始 1998年 8月23日 
区分局種局名所在図案
新規南箕輪
(みなみみのわ)
399-4599
長野 上伊那郡南箕輪村3358-3
大芝高原、マスコットキャラクター・まっくん
 
使用開始 1998年 8月24日 
区分局種局名所在図案
局改四日市西
(よっかいちにし)
 (旧:四日市北○)
512-8799
三重 四日市市智積町字北清水6227
コイ、市花・サルビヤ、鈴鹿山系
新規大山所子
(だいせんところご)
689-3303
鳥取 西伯郡大山町所子531-1
重文・門脇家住宅、大山
図改山国
(やまぐに)
871-0799
大分 下毛郡山国町守実114-7
コアやまぐに、重文・神尾家住宅


区分  新規:新規に使用開始    図改:図案だけの変更    局改:局名だけの変更      
    表改:局種変更になった場合などで、都道府県名を併記したり併記しなかったりの表記方法の変更
   文字変:局名を示す漢字の字体の変更    図局改:図案変更/局名改称変更         

局種 ○:集配普通局   □:無集配普通局   ◎:集配特定局   ●:無集配特定局      
   簡:簡易局     分:分室