風景印 1997年12月


前月へ
次月へ

 
使用開始 1997年12月1日 
区分局種局名所在図案
新規砂川南
(すながわみなみ)
073-01
北海道砂川市西1条南7−1−1
砂川オアシスパーク遊水池、石狩川、市シンボルマーク、花と緑の祭典のイメージ・桜
新規三沢駅前
(みさわえきまえ)
033
青森 三沢市本町2−76
寺山修司記念館、ミス・ヴィードル号(飛行機)
新規三沢大町
(みさわおおまち)
033
青森 三沢市大町2−3−14
小川原湖、マテ小屋、ミス・ヴィードル号(飛行機)
新規三沢平畑
(みさわひらはた)
033
青森 三沢市平畑1−2−59
三沢市先人記念館、ミス・ヴィードル号(飛行機)
新規鶴岡陽光町
(つるおかようこうまち)
997
山形 鶴岡市陽光町2−45
田麦俣の民家(渋谷家)
新規村山大久保
(むらやまおおくぼ)
955-01
山形 村山市大久保甲113−1
葉山、そば街道、最上徳内記念館、ソバの花
新規友部
(ともべ)
309-17
茨城 西茨城郡友部町中央3−3−9
茨城観光百選・白鳥湖、町花・キク 、ハクチョウ
図改本埜
(もとの)
270-13
千葉 印旛郡本埜町中根855−11
民族芸能・三頭獅子舞、龍腹寺橋のモニュメント、コハクチョウ
図改石川町駅前
(いしかわちょうえきまえ)
231
神奈川横浜市中区石川町2−76
外交官の家・旧内田家住宅、ベイブリッジ、ランドマークタワー
新規岡田
(おかだ)
390-03
長野 松本市岡田町481−5
岡田宿、海道石碑、山並み
新規阪谷
(さかだに)
912-01
福井 大野市伏石12−46
経ケ岳、そのすそ野の奥越高原牧場、天体観測棟
新規彦根河原
(ひこねかわら)
522
滋賀 彦根市河原2−4
国宝・彦根城、ショウブ
図改伊丹
(いたみ)
664
兵庫 伊丹市中央6−2−14
重文・毘陽寺山門、市花・ツツジ
  (局名の表示位置が下部から上部へその他は変更なし。)
 
使用開始 1997年12月4日 
区分局種局名所在図案
新規上庄
(かみしょう)
912-04
福井 大野市稲郷29−6−2
荒島岳、地元伝説・麻那姫像、特産・サトイモ
 
使用開始 1997年12月8日 
区分局種局名所在図案
局改足柄駅前
(あしがらえきまえ)
(旧:足柄)
410-13
静岡 駿東郡小山町竹之下1299
東名足柄橋、足柄山
 
使用開始 1997年12月10日 
区分局種局名所在図案
新規米沢
(よねざわ)
391-02
長野 茅野市米沢4159−1
大清水の流れ、リンドウの花、縄文のビーナス
 
使用開始 1997年12月15日 
区分局種局名所在図案
局改大津伊香立
(おおついかだち)
 (旧:途中●)
520-03
滋賀 大津市伊香立向在地町108−7
霊仙山(比良連山の南端)、鯖街道、民家
 
使用開始 1997年12月18日 
区分局種局名所在図案
新規木更津中島
(きさらづなかじま)
292
千葉 木更津市中島163−2
毎年1月7日早朝に行われる「梵天立て」、東京湾横断道路、カモメ
図改川崎中央
(かわさきちゅうおう)
210
神奈川川崎市川崎区榎木町1−2
東京湾横断道路、川崎人工島、大師橋、富士山
 
使用開始 1997年12月22日 
区分局種局名所在図案
局改室蘭築地
むろらんつきじ)
051
北海道室蘭市築地町138−67
市立家禽野鳥園の鳥、測量山の山頂
 
 室蘭築地局の風景印は初日に間に合うかどうか現在は不明であるが、廃止の予定はないのでいずれにしても新局名の印を用意して使用するとのことです。
 また、郵頼は送って戴いて結構ですとのことです。
 
新規常滑多屋
(とこなめたや)
479
愛知 常滑市森西町2−45
常滑のシンボル・レンガ煙突、製陶工場、陶器
 変形枠:鎌倉初期の灰釉壺


区分  新規:新規に使用開始    図改:図案だけの変更    局改:局名だけの変更      
    表改:局種変更になった場合などで、都道府県名を併記したり併記しなかったりの表記方法の変更
   文字変:局名を示す漢字の字体の変更    図局改:図案変更/局名改称変更         

局種 ○:集配普通局   □:無集配普通局   ◎:集配特定局   ●:無集配特定局      
   簡:簡易局     分:分室