使用開始 2001年 2月 1日 | ||||
区分 | 局種 | 局名 | 所在 | 図案 |
---|---|---|---|---|
新規 | ● | 札幌南二条 (さっぽろみなみにじょう) | 060-0062 北海道札幌市中央区南二条西7丁目6-4 | 狸小路、市電、狸大明神のキャラクター 変形印:狸小路のアーケード |
新規 | ● | 盛岡月が丘 (もりおかつきがおか) | 020-0121 岩手 盛岡市月が丘3丁目25-37 | 岩手山、県営スケート場、スケーター |
図改 | ◎ | 角館 (かくのだて) | 014-0399 秋田 仙北郡角館町中町21-1 | 武家屋敷 変形印:サクラ |
図改 | ○ | 水戸中央 (みとちゅうおう) | 310-8799 茨城 水戸市三の丸1丁目4-29 | 偕楽園内好文亭、ウメ 変形印:ウメ |
新規 | ◎ | 美園 (みその) | 337-8799 埼玉 さいたま市大門1438-1 | 市花・サクラソウ、サッカースタジアム・埼玉スタジアム |
新規 | ◎ | 土市 (どいち) | 949-8599 新潟 十日町市馬場丁1682-13 | 石場かち、生そば |
新規 | ● | 伊勢古市 (いせふるいち) | 516-0033 三重 伊勢市古市町130-2 | 歌舞伎のもなった油屋騒動の錦絵、大林寺 |
新規 | ◎ | 宗桧 (むねひ) | 637-0299 奈良 吉野郡西吉野村阪巻2-1 | 天然記念物・フクジュソウ、村特産・カキ |
新規 | ◎ | 秋鹿 (あいか) | 690-0299 島根 松江市秋鹿町3419-2 | 本宮山、伝統行事・おもっつあん、市花・ツバキ |
新規 | ● | 広島高陽金平 (ひろしまこうようかなびら) | 739-1731 広島 広島市安佐北区落合3丁目8-43-2 | 恵下山、マンション群、山手遺跡・恵下山住居、市花・キョウチクトウ |
新規 | ● | 高知稲荷町 (こうちいなりちょう) | 780-0814 高知 高知市稲荷町10-11 | 北海道移民団出航の地、田内千鶴子顕彰碑、丸山台公園 |
新規 | ● | 高知越前 (こうちえちぜん) | 780-0928 高知 高知市越前町2丁目3-9 | 市史跡・寺田寅彦邸(復元)、ヤエヤマブキ |
新規 | ● | 高知瀬戸西町 (こうちせとにしまち) | 781-0251 高知 高知市瀬戸西町1丁目1-1 | 浦戸湾風景、播磨屋宗徳顕彰記念碑 |
新規 | ● | 高知横浜 (こうちよこはま) | 781-0240 高知 高知市横浜1657-78 | ハイキングコース鷲尾山、親子のハイカー、横浜団地、浦戸湾 |
使用開始 2001年 2月 2日 | ||||
区分 | 局種 | 局名 | 所在 | 図案 |
新規 | ● | 大府柊山 (おおぶひいらぎやま) | 474-0051 愛知 大府市大府町柊山31-16 | 桃山公園の風車モニュメント、あいち健康の森シンボルタワー、市地形図 |
使用開始 2001年 2月 3日 | ||||
区分 | 局種 | 局名 | 所在 | 図案 |
新規 | ● | 山形七日町五 (やまがたなぬかまちご) | 990-0042 山形 山形市七日町5丁目13-27 | 関白秀次側室・駒姫(山形城主の娘)、専称寺の白壁の塀、寺内の大イチョウ |
図改 | ○ | 吉井 (よしい) | 839-1399 福岡 浮羽郡吉井町吉井1236-3 | 町文化財・白壁の町並み |
廃止 2001年 2月12日 | ||||
区分 | 局種 | 局名 | 所在 | 備考 |
廃止 | ○ | 伯方西 (はかたにし) 旧:和泉○ | 594-8799大阪 和泉市府中町6丁目14-35 | (改称、風景印廃止) |
使用開始 2001年 2月13日 | ||||
区分 | 局種 | 局名 | 所在 | 図案 |
新規 | ● | 宮田 (みやた) | 483-8385 愛知 江南市後飛保町中町127 | 宮田用水、堤のサクラ、すいとぴあ江南展望タワー、フジの花 |
図局改 | ○ | 和泉 (いずみ) 旧:和泉南 | 594-8799 大阪 和泉市いぶき野5丁目4-1 | 池上曽根遺跡 |
使用開始 2001年 2月15日 | ||||
区分 | 局種 | 局名 | 所在 | 図案 |
新規 | ● | 若松上町 (わかまつうわまち) | 965-0034 福島 会津若松市上町4-27 | 鶴ヶ城 変形印:蔵の形 |
新規 | ● | 長浜大宮 (ながはまおおみや) | 526-0054 滋賀 長浜市大宮町9-19 | 長浜曳山祭りの曳山、アジサイ |
新規 | ● | 長浜加田 (ながはまかんだ) | 526-0828 滋賀 長浜市加田町2684-1 | 伊吹山、長浜ドーム |
新規 | ● | 長浜新庄 (ながはましんじょう) | 526-0012 滋賀 長浜市新庄中町316 | 国宝・金銀鍍透彫華籠、県文化財・木造不動明王立像、ハギ |
新規 | ● | 長浜地福寺 (ながはまじふくじ) | 526-0036 滋賀 長浜市地福寺町13-28 | 長浜の盆梅 |
新規 | ● | 長浜東上坂 (ながはまひがしこうさか) | 526-0802 滋賀 長浜市東上坂町932-1 | 伊吹山、茶臼山古墳 |
新規 | ● | 長浜三ツ矢 (ながはまみつや) | 526-0023 滋賀 長浜市三ツ矢町9-23 | 大通寺山門、オハナギツネ、馬酔木(アセビ) |
新規 | ● | 長浜室 (ながはまむろ) | 526-0835 滋賀 長浜市室町145-12 | 総持寺仁王門、ボタンの花 |
図改 | ◎ | 知念 (ちねん) | 901-1599 沖縄 島尻郡知念村久手堅337 | 斎場御嶽、テッポウユリ |
使用開始 2001年 2月17日 | ||||
区分 | 局種 | 局名 | 所在 | 図案 |
新規 | ● | 十日町高田 (とおかまちたかだ) | 948-0057 新潟 十日町市子377-7 | 雪輪(着物の柄)の中に着物形、糸車、「雪ときもののまち」の文字 変形印:着物形の一部がはみ出し |
使用開始 2001年 2月21日 | ||||
区分 | 局種 | 局名 | 所在 | 図案 |
図改 | ○ | 伊勢原 (いせはら) | 259-1199 神奈川伊勢原市田中432 | 大山、大山ケーブルカー、竹蛇 |