合掌造りと「こきりこ踊り」切手のデータ

 

名称  合掌造りと「こきりこ踊り」
発行都道府県富山県
発行日 平成11年(1999) 9月14日(火)
料額 80円
意匠 合掌造りと「こきりこ踊り」 
印面寸法 縦33.0mm × 横22.5mm   
版式・刷色グラビア5色
シート構成20枚(縦5枚・横4枚)
原画作者等岩田 長峯(切り絵作家)
販売地域 富山県、石川県及び福井県内の各郵便局等
初日指定局 平郵便局

上記郵便切手を10枚収めた「ペーン」のデータ。(同一データは掲載を省略)

名称 ペーン・合掌造りと「こきりこ踊り」
売価 800円 (80円×10枚)
シート寸法縦190.0mm × 横51.0mm   
シート構成10枚(縦5枚・横2枚)


発行する切手の意匠等

     
  1. 合掌造りと「こきりこ踊り」について
     富山県五箇山地方の合掌造り集落は、1995(平成7)年、ユネスコの世界遺産に登録されました。これらの民家は、「ガッショウ」とも呼ばれる叉首構造を持っており、屋根が人の手を合わせたような形になっていることから「合掌造り」と呼ばれています。
     「こきりこ踊り」は、国の無形文化財に指定されているもので、約1,400年前から田楽として歌い継がれてきたと言われています。五箇山地方・平村の上梨白山宮に奉納されてきた踊りで、「ささら」という楽器をシャッシャッと打ち鳴らしながら踊るのが特徴です。

     
  2. 切手の意匠について
     合掌造りの民家をバックに「こきりこ踊り」の、雅やかに、かつ力強く踊る姿を描いています。


この切手の情報は郵政省の報道発表資料を参照して作成しました。



〔ふるさとメニューへ戻る〕