発行する切手のデータ


 

   

名称 ふみの日にちなむ郵便切手
発行日 平成24年(2012)7月23日(月)
料額 50円
発行枚数 1,500万枚(150万シート)
意匠 殷富門院大輔      藤原敏行朝臣        俊恵法師    皇嘉門院別当  曽禰好忠      
印面寸法 縦30.0mm × 横25.5mm
版式・刷色グラビア6色
シート構成10枚(縦5枚・横2枚)  シート画像
助言・監修等 歌の選定・
現代かな文字監修
浅田 徹
(お茶の水女子大学文教育学部言語文化学科教授)
かな文字監修三宅 相舟
(書家、前東洋大学文学部教授、
 学習院大学講師、大東文化大学講師)
切手デザイナー貝淵 純子
初日印指定局 東京中央郵便局
銘版    国立印刷局




 

 

名称 ふみの日にちなむ郵便切手
発行日 平成24年(2012)7月23日(月)
料額 80円
発行枚数 1,500万枚(150万シート)
意匠 殷富門院大輔(上の句)      殷富門院大輔(下の句)     書家:小山 やす子 
藤原敏行朝臣(上の句)        藤原敏行朝臣(下の句)       書家:内山 玲子  
俊恵法師(上の句)    俊恵法師(下の句)   書家:米本 一幸  
皇嘉門院別当(上の句)  皇嘉門院別当(下の句) 書家:宮崎 紫光  
曽禰好忠(上の句)       曽禰好忠(下の句)      書家:三宅 相舟  
印面寸法 縦38.5mm × 横28.05mm
版式・刷色グラビア6色
シート構成10枚 シート画像
助言・監修等 歌の選定・
現代かな文字監修
浅田 徹
(お茶の水女子大学文教育学部言語文化学科教授)
かな文字監修三宅 相舟
(書家、前東洋大学文学部教授、
 学習院大学講師、大東文化大学講師)
切手デザイナー貝淵 純子
初日印指定局 東京中央郵便局
銘版    国立印刷局



発行する切手の意匠等

     
  1. ふみの日について
     文月(ふみづき)のふみの日である7月23日に、「ふみの日にちなむ郵便切手」を発行します。
     「ふみの日」は、昭和54(1979)年、当時の郵政省が「ふ」「み」と語呂あわせされる毎月23日を「ふみの日」と定め、手紙に親しむ活動を全国的に展開したことが始まりです。小倉百人一首を題材とした「ふみの日」の切手は、平成18(2006)年から発行(平成23(2011)年を除きます。)しており、今年で6回目となります。
     
  2. 切手の意匠について
     我が国の代表的な古典歌集である百人一首を題材とし、江戸時代の歌かるた「光琳かるた(通称)」の絵柄を基にデザインしています。本年は「恋の歌」の中から5つの歌を取り上げました。
     80円切手シートは、5つの歌をそれぞれ読み札と取り札に分けたデザインです。読み札には歌人が、取り札には歌をイメージした風物が描かれています。歌の文字は、現代の著名書家5名が新たに書いたものです。50円切手シートは、歌人(80円切手シートの読み札と同絵柄)を基にデザインしています。また、両シートともに、余白部分には現代仮名遣による歌と歌人の名前を記しています。



この切手の情報は郵便事業株式会社の報道発表資料を参照して作成しました。


〔記念・特殊メニューへ戻る〕