星座シリーズ 第2集 郵便切手のデータ
名称 | 星座シリーズ 第2集(シール式) |
発行日 | 平成24年(2012) 7月 6日(金) |
料額 | 80円 |
発行数 | 4,000万枚(400万シート) |
意匠 | やぎ座 |
みずがめ座 |
うお座 |
カシオペヤ座 |
|
ペガスス座 |
アンドロメダ座 |
|
ペルセウス座 |
ケフェウス座 |
くじら座 |
いかりぼし |
印面寸法 | 縦35.5mm×横28.12mm |
版式・刷色 | オフセット6色・ホログラム・箔押し |
シート構成 | 10枚シート画像 |
切手デザイナー | 星山 理佳 |
初日印指定局 | 東京中央郵便局 |
銘版 | 凸版印刷 |
発行する切手の意匠等
- 星座シリーズについて
手紙文化と自然科学の両分野の振興を目的として、お客さまから要望の多かった「星座」をテーマとした切手を今年も発行します。
今回の切手は、秋の代表的な星座を題材にしています。
- 切手の意匠について
- やぎ座
黄道12星座(※)のひとつです(第10座)。秋の宵に南の空に見えます。明るい星はありませんが三角形の星の並びが特徴的です。ギリシア神話に登場する牧神パーンが、怪物テュポンに襲われて川に逃げ込む際に、慌てて下半身だけ魚に変身した姿が描かれています。
※ 黄道12星座
天球上の太陽の軌道(黄道)が通る12個の星座です。古来より星占いで使用され認知度の高い星座でもあります。
- みずがめ座
黄道12星座のひとつです(第11座)。秋の宵に南の空に見えます。水瓶の位置に輝く三ツ矢の星の並びが目印です。水瓶を持つのはトロヤの王子ガニュメーデースで、水瓶から流れ出た水は、足元に輝く「みなみのうお座」の1等星フォーマルハウトに向けて注ぎます。
- うお座
黄道12星座のひとつです(第12座)。秋の夜に頭上高く見えます。暗い星ばかりですが2匹の魚が紐で結ばれた印象的な形をしています。女神アフロディテとその子エロスが怪物テュポンから逃れようと魚に変身してエリダヌス川に逃げ込んだ姿を表しています。
- カシオペヤ座
秋の夜に北の空に見え、よく目立つW型の星の並びは、北極星を探す目印として古くから利用されてきました。カシオペヤはギリシア神話に登場するエチオピアの王妃です。秋の星座の多くは、エチオピア王家の物語に登場するキャラクターたちで占められています。
- ペガスス座
秋の夜に頭上高く見える星座です。よく目立つ四角形の星の並びは「ペガススの大四辺形」「秋の大四辺形」と呼ばれています。ギリシア神話に登場する勇者ペルセウスが乗る空駆ける天馬の姿ですが、お腹の位置に輝く星はアンドロメダ座の主星でもあります。
- アンドロメダ座
秋の夜に頭上高く見える星座です。アンドロメダは、ギリシア神話に登場するエチオピア王ケフェウスと王妃カシオペヤの娘で、化けクジラ(くじら座)の生け贄にされたところをペガススに乗ったペルセウスに助けられます。腰の付近にアンドロメダ大銀河があります。
- ペルセウス座
秋の夜に頭上高く見える星座です。ペルセウスは、ギリシア神話に登場する勇者で、左手に持った見るものをすべて石にしてしまうメドゥーサの首を使って、化けクジラを退治します。メドゥーサの首の位置には、明るさを変える有名な変光星アルゴルが輝いています。
- ケフェウス座
秋の夜に北の空に見える星座です。北極星の近くにあるため、他の季節でも見ることができます。ケフェウスは、ギリシア神話に登場するエチオピアの王です。頭の位置に輝くδ(デルタ)星は変光星です。ケフェウス座δ型変光星は、天体の距離を測る上で重要です。
- くじら座
秋の夜に南の空に見えます。その姿は、二つの前足を持つ巨大な化けくじら「ティアマト」です。ギリシア神話ではペルセウスに退治されます。くじらの心臓の位置には変光星ミラが輝き、明るいときには2等星ですが、暗くなると目では見えなくなってしまいます。
- いかりぼし
「いかりぼし」は、現在世界中で使われている国際天文学連合が定めた星座名とは別の「日本古来の星座名」です。カシオペヤ座と同じW字を形づくる5つの星の並びからなり、漁師が海上で北極星を見つける目印として錨(いかり)に見立てたものです。
この切手の情報は郵便事業株式会社の報道発表資料を参照して作成しました。
〔記念・特殊メニューへ戻る〕