国土緑化切手のデータ



| 名称 | 国土緑化・国際森林年 |
| 発行日 | 平成23年(2011) 5月20日(金) |
| 料額 | 50円 |
| 発行数 | 1,300万枚(130万シート) |
| 意匠 | ヒノキ |
ヤマザクラ |
| タブノキ |
コウヤマキ |
| ウメ |
イチイガシ |
| ナギ |
オガタマノキ |
| トガサワラ |
国際森林年ロゴマーク |
| 印面寸法 | 縦31.0mm×横28.0mm |
縦31.0mm×横28.0mm |
| 縦31.0mm×横28.0mm |
縦31.0mm×横28.0mm |
| 縦31.0mm×横28.0mm |
縦31.0mm×横28.0mm |
| 縦31.0mm×横28.0mm |
縦31.0mm×横28.0mm |
| 縦31.0mm×横28.0mm |
縦31.0mm×横25.0mm |
| 版式・刷色 | オフセット6色 |
| シート構成 | 10枚(縦5枚・横2枚)シート画像 |
| 写真提供・撮影 |
和歌山県 | 木原 浩 |
| 木原 浩 |
| 和歌山県 | 木原 浩 |
| 和歌山県 | 木原 浩 |
| 木原 浩 | |
| 切手デザイナー | 玉木 明 |
| 初日印指定局 | 田辺郵便局 |
| 銘版 | カルトール社 |
発行する切手の意匠等
- 国土緑化について
平成23(2011)年5月22日(日)に国土緑化の中心的行事である「第62回全国植樹祭」が和歌山県で開催されること、また、平成23(2011)年が「国際森林年(※)」であることを記念して、ふるさと切手「国土緑化・国際森林年」を発行します。
今回の切手には、「第62回全国植樹祭」の開催地である和歌山県にちなんだ樹種および国際森林年のロゴマークを採用しています。
- 国際森林年について
国際連合(国連)は、平成23(2011)年を「国際森林年」と定めています。国連総会決議により、国際森林年には、現在・未来の世代のため、全てのタイプの森林の持続可能な森林経営、保全および持続可能な開発の強化について、あらゆるレベルでの認識を高めるよう努力すべきとしています。
この切手の情報は郵便事業株式会社の報道発表資料を参照して作成しました。
〔ふるさとメニューへ戻る〕