おわら風の盆II切手のデータ


名称  おわら風の盆II
発行都道府県富山県
発行日 平成16年(2004) 8月20日(金)
料額 50円
意匠  おわら風の盆 
印面寸法  縦27.0mm × 横24.0mm   縦27.0mm × 横25.5mm   縦27.0mm × 横25.5mm   縦27.0mm × 横24.0mm 
版式・刷色オフセット5色
シート構成20枚(縦5枚・横4枚) 【4種連刷】
原画作者 岩田 長峯(いわた ちょうほう)(切り絵作家)
販売地域 富山県、石川県及び福井県内の各郵便局等
初日指定局 越中八尾郵便局


発行する切手の意匠等

     
  1. おわら風の盆について
     「おわら風の盆」は、毎年9月1日から3日間、富山県八尾町で行われる伝統行事で、300年余の歴史があります。「風の盆」は、立春から数えて二百十日にあたる日が台風の厄日とされてきたことから、風の災害が起こらないこととともに豊作を願った行事とされています。
     「おわら風の盆」の踊りには、「豊年踊り」「男踊り」「女踊り」の3種類があり、哀調を帯びた三味線・胡弓(こきゅう)の音色とおわら風の盆独特の繊細な唄に合わせて老若男女、11の町内会単位で夜が更けるまで町中を唄い踊る「町流し」が行われます。この踊りをひと目見ようと、全国から毎年約30万人もの人が詰めかけ、いつもは静かな山あいの町も大変なにぎわいをみせます。

     
  2. 切手の意匠について
     格子戸の古い町並みを背景に、おわら風の盆の「町流し」を描いています。


この切手の情報は日本郵政公社のHPを参照して作成しました。



〔ふるさとメニューへ戻る〕