京の催事切手のデータ

名称  京の催事
発行都道府県京都府
発行日 平成15年(2003) 5月 1日(木)
料額 50円
意匠 葵祭   祇園祭  送り火  時代祭 
印面寸法 縦33.0mm × 横22.5mm 
版式・刷色オフセット5色
シート構成20枚(縦5枚・横4枚)【4種連刷】
原画作者 井堂 雅夫(創作木版画家)
販売地域 滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県及び和歌山県内の各郵便局等
初日指定局 京都中央郵便局


発行する切手の意匠等

     
  1. 京の催事について
     京都では一年を通じて様々な催事が行われています。その中で、「葵祭」、「祇園祭」及び「時代祭」は京都の伝統的な行事であり、三大祭と称されています。また、五山の送り火は京都の夏の風物詩として定着しています。

      (葵祭)
       葵祭は、5月15日に行われる京都市北区上賀茂の賀茂別雷神社(上賀茂神社)、左京区下鴨の賀茂御祖神社(下鴨神社)両社の祭です。名称は、祭員の挿頭に葵を用い、神社や家々に葵を飾ったことに由来するといわれています。

      (祇園祭)
       祇園祭は京都市東山区祇園町の八坂神社の祭で、7月1日から一ヶ月間にわたり行われます。

      (送り火)
       送り火は、8月16日に行われるお盆の行事です。京都市の東山如意ヶ嶽の大文字をはじめ、五山で相前後して点火され夜空に文字が浮かび上がります。

      (時代祭)
       時代祭は、京都市左京区岡崎にある平安神宮の祭礼で、10月22日の桓武天皇が平安京に遷都した日を記念して行われます。

     
  2. 切手の意匠について


この切手の情報は総務省郵政事業庁の報道発表資料を参照して作成しました。



〔ふるさとメニューへ戻る〕